news

新着情報

新着情報

車のエンジンオイルの交換時期はいつ頃?交換し過ぎはよくないって本当?

 

車のエンジンオイルは定期的な交換が必要です。

ただ、ネットの記事などでは「交換し過ぎるのも問題」などと言われていますので、

 

・いつ頃交換すべき?

・交換の頻度は?

・交換し過ぎはよくないって本当?

 

と悩むこともあるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、車のエンジンオイルの交換時期や交換頻度、交換し過ぎは本当によくないのかなど、専門業者が解説します。

 

車のエンジンオイルの交換頻度が多いとよくないの?

 

車のエンジンオイルには車の部品をスムーズに動かすことや錆つきの防止、冷却など、さまざまな役目があります。

エンジンオイルは時間と共に劣化し汚れるため、定期的な交換が必要です。

車をトラブルなく安全に使うためにもエンジンオイルの交換は重要になります。

ただ、交換の頻度や時期が問題です。

 

エンジンオイルはよく「あまり交換し過ぎてもよくない」と言われます。

 

結論から言うと、交換の頻度が多くても特に問題ありません。

唯一問題があるとすれば、時間や手間です。

エンジンオイルの交換頻度が多いと、作業に時間がかかる他、お金がかかってしまいます。

 

エンジンオイルの交換頻度で悩んでいるなら「目安時期を決めて、その時期に交換する」という方法がおすすめです。

 

なお、エンジンオイル交換の頻度自体が増えることは特に問題ありませんが、減るのは問題です。

 

劣化したエンジンオイルや汚れたエンジンオイルを放置しておくと、車の燃費が悪くなります。

加えて、エンジンオイルが漏れて部品や車の深刻な故障に繋がることもあります。

 

エンジンオイル交換の頻度を増やすことは問題ありませんが、逆に頻度を減らすことはおすすめしません。

また、エンジンオイルを長期間交換せず放置することもおすすめしません。

 

車のエンジンオイルの交換時期はいつ?

 

車のエンジンオイル交換の時期はガソリン車とターボ車によって違います。

車のタイプごとの交換時期の目安は次の通りです。

 

・ガソリン車の交換時期の目安

 

ガソリン車のエンジンオイル交換時期の目安は車の使い方によって異なります。

一般的には走行距離3,000㎞~5,000㎞、あるいは3カ月から半年に1回の頻度がおすすめです。

車をかなり高頻度で使っている場合は、これより早い時期・多い頻度でのエンジンオイル交換がおすすめです。

 

・ターボ車の交換時期の目安

 

ターボ車の場合も、エンジンオイル交換時期の目安は走行距離3,000㎞~5,000㎞、あるいは3カ月から半年です。

ただ、ターボ車のオーナー様の場合、走りを楽しんでいる方もいらっしゃることでしょう。

車好きでよく走りを楽しんでいる方の場合は、もっと頻繁かつ高頻度のエンジンオイル交換をおすすめします。

 

最後に

 

今回ご紹介したエンジンオイルの交換時期は、あくまで一般的な使い方をしている車の交換時期です。

車が好きでよく走りを楽しんでいる方や、車で毎日のように出かける方、仕事で車を使う方、業務用の車の場合、交換時期の目安が変わってくることも珍しくありません。

車のエンジンオイルの交換時期に悩んだらお気軽にご相談ください。

 

この他、修理や整備、車検など、車関連サービスのことで悩んでいること、知りたいことがあれば、セブンオート坪坂へお気軽にご相談ください。

前のページに戻る